「おすすめ退職代行サービスランキング」はこちら

『退職110番』と『退職代行フォーゲル』どちらを選ぶ?4つの項目で比較!

人気の退職代行サービスである『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を4つの項目で比較してみました。

退職代行サービスを選ぶときに気になる、

の4項目について中立な立場から徹底比較しています。

どちらに依頼しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

おすすめ退職代行サービス
スクロールできます
1位2位3位
退職代行辞スル
退職代行辞スル
退職110番
退職110番
退職代行モームリ
モームリ
退職代行Jobs
退職代行jobs
男の退職代行
男の退職代行
わたしNEXT
わたしNEXT
弁護士法人みやび
みやび
弁護士法人ガイア
ガイア
退職代行OITOMA
オイトマ
運営元タイプ民間企業弁護士民間企業民間企業労働組合労働組合弁護士弁護士労働組合
正社員向け
料金(税込)
22,000円43,800円22,000円29,000円26,800円29,800円55,000円55,000円24,000円
即日退職
返金保証
評判・口コミ紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事
公式サイト
(外部サイト)
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ退職代行サービス
1位2位3位
退職代行辞スル
退職代行辞スル
弁護士法人みやび
弁護士法人みやび
退職代行モームリ
退職代行モームリ

5.0

4.5

4.0
22,000円55,000円22,000円
LINEで気軽に相談!
年中無休・即日対応!
後払いOK!
金銭交渉にも対応!
トラブル対応に強い!
人気・知名度No.1
詳細を見る
詳細を見る詳細を見る
タップできる目次

『退職110番』と『フォーゲル』を信頼性で比較

信頼性で比較
退職110番
退職代行フォーゲル
スクロールできます
退職110番退職代行フォーゲル
運営タイプ弁護士弁護士
運営元弁護士法人あおば弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所
運営会社住所〒732-0828
広島県広島市南区京橋町6番13-102
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2-4-17
千代田第一ビル5F
会社HPhttps://aoba.lawyer/https://www.vogel-law.jp/
会社の信頼性で比較

運営元の違い

『退職110番』、『退職代行フォーゲル』ともに、弁護士法人が運営しており、どちらも残業代や給料の未払いがある場合にも対応可能です。

また、どちらも弁護士資格を持たない代行業者と異なり、会社側の不当な対応を、弁護士として法的に退け、確実な退職に結びつける事ができます

運営元情報の透明性

『退職110番』、『退職代行フォーゲル』ともに、退職代行サービスについての特設ページの他に、弁護士法人としてのホームページもあります。

信頼性の観点では、大きな差は無いと言っていいでしょう。

『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を料金で比較

料金で比較

続いて、『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を、サービス料金の観点で比較していきましょう。

スクロールできます
退職110番退職代行フォーゲル
正社員43,800円(税込)33,000円(税込)55,000円(税込)
アルバイト43,800円(税込)33,000円(税込)55,000円(税込)
その他追加費用未払い請求には回収額の20%

裁判になれば別途費用
裁判になれば別途費用
返金保証ありなし
支払い方法クレジットカード
銀行振込

クレジットカード
その他サポート離職票の請求

退職手続き書類の手配

残務引継の調整

有休休暇の調整

私物・返却物の調整
給与支払い督促
即日退職

有休消化

退職書類請求

アフターサポート付き
『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を料金で比較

「サービス料金」と「その他追加費用」

基本サービス料としては、『退職代行フォーゲル』のほうが1万円ほど安くなっています。

また、両社とも弁護士法人運営なので、金銭の交渉も可能ですが、こちらは『退職110番』は回収額の20%が費用として必要なのに対し、『退職代行フォーゲル』では「円満退職あんしんプラス」コースならば55,000円(税込)の料金内で対応可能です。

『退職代行フォーゲル』のほうが、だいぶ安いですね。

支払い方法の充実度

『退職110番』ではクレジットカード払いのみですが、『退職代行フォーゲル』の支払い方法はクレジットカードと銀行振込に対応しています。

支払い方法は『退職代行フォーゲル』のほうが柔軟ですね。

サポートの充実度

料金に含まれるサポート内容は、両者の公式サイトから抜粋しており、一見すると違いがあるように感じますが、基本的に退職に必要な手続きの流れは同じになっています。

返金保証については『退職代行フォーゲル』にはありませんが、『退職110番』では保証付きです。

ただし、弁護士に依頼する場合、退職できないことはまずありませんので、返金保証のあるなしはあまり関係ないと言えます。

『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を相談方法の充実度で比較

退職代行サービスを利用する際には、まず無料相談で対応の善し悪しを比較することが大切です。

ここでは、『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を、相談方法の充実度で比較していきましょう。

スクロールできます
退職110番退職代行フォーゲル
無料相談なしあり
相談方法メール
電話
LINE

メール
電話番号0120-542-421
営業時間平日9:00~18:00電話 : 10:00~19:00

LINE/メール : 24時間対応
定休日土日祝土日祝
対応エリア全国全国
『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を相談方法の充実度で比較

『退職代行フォーゲル』は、24時間対応でLINE・メールによる相談を受け付けています。

さらに、相談は無料なのでサービスについて分からないことがあれば、全部質問して納得した上で依頼するようにしましょう。

また、『退職代行フォーゲル』は平日の10:00〜19:00の間は電話相談も受け付けています。

ただし、電話は繋がらないこともあるので、まずはLINEで相談するのがおすすめですよ。

一方、『退職110番』では、公式サイトでは無料相談の受付については記載がありません

ただし、サイト下部の「お問合せ」リンクからメールで問い合わせができるので、まったく相談ができないというわけではないようです。

『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を特徴で比較

特徴で比較

最後に、『退職110番』と『退職代行フォーゲル』をサービスの特徴で比較してみましょう。

スクロールできます
退職110番退職代行フォーゲル
特徴1事務所開設は2019年と歴史は浅いが、代表弁護士は元・税理士で社会保険労務士の資格も持ち合わせた方

税務や労務に詳しい
テレビ出演多数の嵩原弁護士が所属する法律事務所が運営

YouTubeでは退職代行関連の分かりやすい解説が人気
特徴2【オプション事項】
給与や残業代の未払い対応

退職金の請求

慰謝料や損害賠償請求

労働災害保険の申請
 *費用は回収額の20%
社宅退去の仲介

借入金返済の交渉
 *費用は別途10万円
追加料金、成功報酬は一切なし

弁護士による60日間サポート付き

業務委託解消コースあり

公務員・自衛隊退職コースあり
『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を特徴で比較

『退職110番』は、2019年に開設された比較的新しい事務所ですが、代表弁護士は元税理士で社会保険労務士の資格も持ち合わせており、税務・労務にも詳しい点が強みとなっています。

別途費用はかかりますが、オプションで追加できるサービスが多いのも特徴です。

一方の、『退職代行フォーゲル』はテレビでもおなじみの、嵩原弁護士が所属する法律事務所が運営しており、YouTubeでも退職代行の解説動画が人気です。

『退職代行フォーゲル』のすごいところは、55,000円(税込)で追加料金・成果報酬一切なし、給与支払いの督促や損害賠償請求への対応もできる点ですね(「円満退職あんしんプラス」プラン)。

また、「公務員退職あんしんプラス」プランでは、55,000円(税込)で国家公務員の退職交渉も可能なフルサポートに対応。

とてもわかりやすい料金体系なので、『退職代行フォーゲル』は利用しやすいと感じる方が多いはずです。

『退職110番』と『退職代行フォーゲル』はどちらがおすすめ?

どちらがおすすめ?

以上の比較から『退職110番』と『退職代行フォーゲル』のどちらがおすすめかをまとめます。

『退職110番』はこんな人におすすめ!

『退職110番』はこんな人におすすめ!
  • すぐにでも退職代行をお願いしたい人
  • クレジットカードで支払いたい人
  • 西日本在住の人
  • 返金保証制度があるところがいい人

『退職110番』は、「いますぐにでも退職代行を依頼したい!」という方におすすめです。

支払いもクレジットカードで決済できるので、銀行振込のために銀行まで行く必要もありません。

また、『退職110番』は全国対応ですが、運営する「弁護士法人あおば」は広島県にあるため、どちらかというと西日本在住の方におすすめです。

弁護士運営で安心の退職代行サービス /

『退職代行フォーゲル』はこんな人におすすめ!

『退職代行フォーゲル』はこんな人におすすめ!
  • 明朗会計のところがいい人
  • 退職後のアフターサポートがあるところがいい人
  • 労働組合より弁護士に頼みたい人
  • 西日本に住んでいる人

『退職代行フォーゲル』では、各プランで設定されている料金以外に追加の費用はかかってきません

「円満退職代行スタンダード」プランでも、33,000円(税込)

  • 退職実行
  • 有休消化の交渉
  • 必要書類の取り寄せ
  • 有給消化の交渉
  • 残業代の請求
  • 手渡し給与の振込み交渉

など、退職完了まできっちりやってくれます。

明朗会計で信頼できますね。

弁護士による退職代行のパイオニア /

まとめ

まとめ

この記事では、人気の退職代行サービス『退職110番』と『退職代行フォーゲル』を比較して紹介してきました。

結論としては、会社や上司がブラック度合いがひどかったり、金銭的な交渉が必要な場合には、弁護士の力が必要になるため『退職110番』と『退職代行フォーゲル』の利用はおすすめです。

特に、明朗会計でアフターフォローもある、『退職代行フォーゲル』がおすすめですね。

弁護士による退職代行のパイオニア /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリアコンサルタントとして10年以上の経験をもち、これまでに数百人以上の方々のキャリアをサポート。

転職希望者やキャリアに悩む方々に寄り添い、最適なサービスを選ぶお手伝いをしています。

趣味は読書、旅行、最新のキャリア情報収集。

タップできる目次