「おすすめ退職代行サービスランキング」はこちら

男の退職代行の口コミ・評判を分析!メリット・デメリットも解説

男の退職代行
男性

『男の退職代行』って評判はどうなの?

結論、『男の退職代行』は、「即日退職できた」、「説明が分かりやすく丁寧だった」、「返事が早くて話がスムーズに進む」など、スピーディかつ丁寧な対応が口コミで話題のサービスです。

労働組合が運営するサービスだけに、弁護士のように「なんでも交渉できる」というわけではありませんが、金銭交渉が必要でないならば、料金もリーズナブルで、ぜひオススメしたいサービスです。

この記事では、そんな『男の退職代行』のサービスをわかりやすく分析して紹介します。

キャリアナビ

記事の内容は次のとおりです。

この記事でわかること
  • 『男の退職代行』のサービスの特徴と評判
  • 『男の退職代行』がおすすめの場合/おすすめでない場合
  • 『男の退職代行』の「利用の流れ」と「よくある質問」

おすすめの退職代行サービスが気になる方は、以下の記事を読んでみてください。

タップできる目次

『男の退職代行』ってどんなサービスなの?

男の退職代行

『男の退職代行』は、「20代30代男性が選ぶ退職代行サービス」でNo.1に選ばれたこともある男性に特化した退職代行サービスです。

労働組合「退職代行toNEXTユニオン」が運営しており、運営元が労働組合ということで、会社との交渉ができることからも人気になっています。

キャリアナビ

退職代行toNEXTユニオンは創業18年の実績をもっており、信頼度も高いです。

ちなみに、退職代行toNEXTユニオンでは、女性専用の退職代行サービス『わたしNEXT』も運営しており、こちらも好評です。

運営元合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」
運営タイプ労働組合
運営元住所〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15
運営元HPなし
料金/正社員26,800円(税込)
料金/アルバイト19,800円(税込)
支払い方法銀行振込

クレジットカード

デビットカード

プリペイドカード

ペイパル

コンビニ決済

楽天ペイ

PayPay

キャリア決済

paidy翌月後払い

コンビニ後払い
返金保証あり
相談方法LINE

メール
受付時間24時間対応
休業日年中無休
『男の退職代行』の概要

\ 公式サイトはこちらから /

『男の退職代行』の口コミ・評判を分析

口コミ・評判

まずはインターネット・SNS上での『男の退職代行』の評判・口コミを見ていきましょう。

良い口コミ
返信がとにかく早い

色んな質問をたくさんしたが全部に答えてくれた

対応は丁寧だし、説明もわかりやすくて安心感がある

即日退職できた

支払い方法がたくさんあって助かった

労働組合というところに安心感があって利用しやすかった
中立・悪い口コミ
退職意志を伝えるだけであとは放置だった
『男の退職代行』の口コミまとめ

『男の退職代行』の良い口コミ

一方で、『男の退職代行』の良い口コミには、次のようなものがありました。

相談や連絡はLINEでやり取りするが、返信がとにかく早い。

即日退職できた。

『男の退職代行』は、とにかくスピーディに対応してくれる点が人気の秘密です。

キャリアナビ

希望次第で、相談当日に退職もできます。

初めてでとにかく色んな質問をたくさんしたが全部に答えてくれた。

対応は丁寧だし、説明もわかりやすくて安心感がある。

『男の退職代行』は、何度でも相談無料で、わからないことがあれば何度でも丁寧に教えてくれますよ。

初めて退職代行を利用することで不安だらけの方、そもそも退職代行を利用するかで悩んでいる方でも相談OKです。

支払い方法がたくさんあって助かった。

『男の退職代行』では、非常に多くの支払い方法に対応しています。

キャリアナビ

後払いも選択できるので、お金の心配がある方でも利用しやすいです。

労働組合というところに安心感があって利用しやすかった。

以上のように、『男の退職代行』の口コミでは、「即日退職できた」、「説明が分かりやすく丁寧だった」、「返事が早くて話がスムーズに進む」と比較的好印象のものが多くなっています。

『男の退職代行』の中立~悪い口コミ

『男の退職代行』の中立~悪い口コミには、次のようなものがありました。

一方で、「退職の意図を伝えるだけで何もしてくれなかった」という意見もあったため、利用前にどこまでサポートしてくれるか、利用者側の希望を満たすか確認することが大切です。

\ 公式サイトはこちらから /

『男の退職代行』のメリット・注目ポイント

利用するメリット

『男の退職代行』の特に注目したいポイントを確認しておきましょう。

『男の退職代行』のメリット
  • 最短で相談の当日に退職できる
  • 年中無休で無料相談ができる
  • 退職届・退職願の自動作成アプリが利用できる
  • 支払い方法の選択肢が豊富で便利
  • 退職代行実行後も安心の「アフターサポート」

最短で相談の当日に退職できる

『男の退職代行』は、親切かつスピーディな対応をしてくれる点が魅力です。

退職代行サービスを利用する方の多くは、「もう二度と出社したくない」「いますぐ退職したい」と思っているものです。

そういった思いに応えるため、『男の退職代行』では、希望次第で相談当日に退職できるように手配してくれます

キャリアナビ

相談をする時間にもよるので、早めに相談してみましょう。

もちろん、会社には『男の退職代行』から辞意を伝えてくれるので、あなたが矢面に立つことはありません

キャリアナビ

怖い上司と直接やり取りする必要もありませんよ。

年中無休で無料相談ができる

『男の退職代行』では、LINEやメールでの相談は「何度でも無料」でできます

初めて退職代行を利用することで不安だらけの方、そもそも退職代行を利用するかで悩んでいる方でも相談OKです。

キャリアナビ

不安な点は、全部質問して解消しておきましょう。

また、今の仕事が忙しくて「土日祝しか時間が取れない」方や、「仕事のシフトの都合上、深夜や早朝でないと連絡できない」という方でも、『男の退職代行』なら24時間365日体制で受付しているから大丈夫。

辞めたいと思ったら、すぐに相談できる点は、『男の退職代行』のおすすめポイントです。

退職届・退職願の自動作成アプリが利用できる

退職代行後は退職届を作成して郵送することになりますが、どんな内容にしたらいいのか、どう作ったらいいのか分からない方は多いでしょう。

そこで、『男の退職代行』では退職届が簡単に作成できるアプリが提供されているんです。

名前など必要事項を入力するだけで自動で退職届を作成してくれるので、できた退職届をプリントアウトして捺印、郵送するだけと、とても便利なアプリになっています。

自宅等にプリンターがない場合、コンビニのネットワークプリントを利用したり、できた退職届をお手本にして、そのまま便せんなどに手書きで書き写したりしても大丈夫です。

キャリアナビ

ハンコは必ず押すようにしましょうね。

支払い方法の選択肢が豊富で便利

『男の退職代行』では、サービス利用料金の支払い方法が充実しています。

一般的な銀行振込やクレジットカードに加え、

  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • ペイパル
  • コンビニ決済
  • 楽天ペイ
  • PayPay(ペイペイ)
  • キャリア決済
  • paidy翌月後払い

などにも対応。

最近では、利用者の都合にあわせて、さまざまな支払い方法を選択できるサービスも増えてきましたが、これだけたくさんの方法から選べるのは便利ですね。

退職代行実行後も安心のアフターサポート

退職代行の依頼前には、退職後のサポートもしっかりチェックしておきましょう。

キャリアナビ

実は、退職後のサポートはとても大事なんです。

というのも、退職代行を利用後に必要書類のやりとりなどでトラブルが発生するケースが少なくないからです。

『男の退職代行』の公式サイトには、【安心の「アフターサポート」】としっかり書かれており、退職後も会社との間に入り対応してくれるので安心して利用できます。

\ 公式サイトはこちらから /

『男の退職代行』のデメリット・利用時の注意点

デメリット・注意点

ここでは、『男の退職代行』を利用する際の注意点を見ていきましょう。

『男の退職代行』のデメリット
  • 料金は最安値ではない
  • アルバイト・パートでも社会保険に加入していると割高に
  • 未払いの残業代・給料等の交渉はできない
  • 非弁行為となるリスクがある

料金は最安値ではない

『男の退職代行』の料金は、アルバイト・パート(社会保険未加入)で19,800円(税込)、正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退などで26,800円(税込)となっています。

2025年1月現在、『男の退職代行』のような労働組合による退職代行サービスの相場は2万~3万くらいですので、『男の退職代行』は決して高額ではありません。

ただし、最安値の退職代行サービスには、正社員向けで18,000円〜22,000円のところもありますから、最安というわけではありません。

ですが、安いことを売りにする退職代行サービスが信頼できるかどうかは、しっかり下調べする必要があります。

『男の退職代行』の退職代行サービスの料金は、相場に近いものですし、口コミ・評判などを見ても信頼性は高いと考えられますので、十分リーズナブルと言えるでしょう。

退職代行サービスの費用相場については、以下の記事をお読みください。

アルバイト・パートでも社会保険に加入していると割高に

『男の退職代行』では、アルバイト・パートであっても社会保険に加入している場合、退職代行の料金は正社員と同じ26,800円になります。

キャリアナビ

社会保険への加入状況は、毎月の給料明細を見ればわかります。

『男の退職代行』を利用する前に、社会保険料が給料から引かれているかを確認しておきましょう。

未払いの残業代・給料等の交渉はできない

『男の退職代行』は労働組合の運営のため、法律上、金銭が絡む交渉はできません

残業代・給料等の未払いがある場合、退職時に会社に請求したいと思うかもしれませんが、『男の退職代行』では、そこまでの交渉はできないんです。

キャリアナビ

金銭のトラブルは、弁護士へ相談しましょう。

非弁行為となるリスクがある

『男の退職代行』では、業務を行うのは弁護士資格を持たないスタッフです。

そのため、『男の退職代行』による退職代行が、非弁行為となるリスクはゼロではありません。

万が一のリスクも冒したくない方は、弁護士に依頼するのが確実です。

キャリアナビ

ただし、費用はやや高くなります。

「退職代行は違法なの?」と気になる方は、以下の記事をご覧ください

弁護士法人が運営するおすすめの退職代行サービスについては、以下の記事をお読みください。

\ 公式サイトはこちらから /

『男の退職代行』を他社と比較

他社と比較

ここでは、『男の退職代行』のサービスと他社を比較してみましょう。

スクロールできます
男の退職代行弁護士法人みやび退職代行辞スル
運営タイプ労働組合弁護士民間企業
無料相談
相談方法メール

LINE
電話
メール

LINE
LINE

電話
料金(正社員)26,800円(税込)55,000円(税込)22,000円(税込)
追加費用なし未払い請求には回収額の20%

裁判になれば別途費用
なし
返金保証
代理交渉
金銭の交渉
転職サポート
営業時間24時間受付平日10:00~21:00
(LINE相談は24時間受付)
24時間受付
定休日年中無休土日祝日年中無休
支払い方法銀行振込

クレジットカード

デビットカード

プリペイドカード

ペイパル

コンビニ決済

楽天ペイ

PayPay

キャリア決済

paidy翌月後払い

コンビニ後払い
銀行振込銀行振込

クレジットカード

後払い

PayPay

Amazon Pay
後払い

『男の退職代行』の料金は、労働組合が運営する退職代行サービスとしては、標準的になっています。

ですが、『男の退職代行』ではさまざまな支払い方法が用意されており、各種の後払いも使えるので、いま手元にお金が無くても大丈夫。

また、労働組合が運営する退職代行サービスのため、有給休暇の取得等についての代理交渉も依頼できます

ただし、金銭も含めた各種の交渉が必要な場合は、費用はかかりますが『弁護士法人みやび』など弁護士に対応を依頼する必要があります。

キャリアナビ

法律上、弁護士以外は金銭が絡む交渉はできないことになっているからですね。

そういった問題がなければ、『男の退職代行』で十分に目的を果たせるでしょう。

『男の退職代行』はこんな人におすすめ

こんな人におすすめ

以上のメリット・デメリットをもとに、『男の退職代行』の利用がおすすめなのは次のような人です。

こんな人におすすめ!
  • 返事が早いところがいい人
  • 明朗会計のところがいい人
  • 弁護士より労働組合に頼みたい人

返事が早いところがいい人

『男の退職代行』は、男性に特化した退職代行サービスを提供しており、忙しく働く男性のためにスピード重視のすばやい返信を実現しています。

キャリアナビ

LINEやメールでの相談に、すぐに返事をくれます。

明朗会計のところがいい人

『男の退職代行』のサービス料金はきちんと決まっていて、追加料金などの費用は基本的に発生しません

事前に必要なコストが把握できるので、貯金の心配がある方などでも安心して依頼することができます。

弁護士より労働組合に頼みたいひと

「弁護士はなんだか頼みにくい」「敷居が高く感じる」という方は少なくありません。

なるべく穏便に退職したい方にとっては、労働組合が運営する退職代行サービスはおすすめです。

しかも、弁護士に頼む場合に比べて、料金がかなり安く済むので、転職活動などのための費用にまわせます。

\ 公式サイトはこちらから /

『男の退職代行』をおすすめしない人

おすすめしない人

一方で、次のような方には、『男の退職代行』はおすすめしにくいです。

こんな人にはおすすめできない!
  • 未払い残業代・給料等の交渉をしたい人
  • 最安値のところに頼みたい人
  • 会社や上司のブラック度合いがひどい人

未払い残業代・給料等の交渉をしたい人

『男の退職代行』は労働組合の運営のため、未払いの残業代・給料等の金銭がからむ交渉はできません

キャリアナビ

法律上、金銭が絡む交渉ができるのは弁護士のみだからです。

金銭に関する交渉が必要な方は、費用は高くなりますが弁護士が運営する退職代行サービスに相談してください。

弁護士法人が運営するおすすめの退職代行サービスについては、以下の記事をお読みください。

最安値のところ最安値のところに頼みたい人

『男の退職代行』の料金はとてもリーズナブルですが、業界最安値ではありません

キャリアナビ

最安値で済ませたい人にはおすすめしにくい面もあります。

ただし、最安値の退職代行サービスが信頼できるかどうかは、丁寧に下調べをしてください

というのも、近年、退職代行サービスを使ってトラブルになるケースが出てきており、いずれも「退職を伝えるだけ」の超格安の退職代行業者が関係するものだからです。

トラブルの中には、民間企業では対応しきれないケースもありえます。

キャリアナビ

リスクと料金を天秤にかけて検討してください。

会社や上司のブラック度合いがひどい人

労働組合では対処が難しい案件の場合、後から会社と揉めることになり、最終的に自分が損をする可能性があります。

たとえば、下記のような事柄が当てはまるなら、弁護士への依頼がおすすめです。

  • 会社や上司のパワハラ度や非常識レベルが異常
  • 嫌がらせや報復がコワくて辞めると言えない
  • 辞めたいと言っても辞めさせてもらえない
  • 会社が退職代行への対抗策を施している
  • 他社に頼んで退職失敗し、困っている
  • 給料や残業代などの未払いがある
  • その他金銭がからむ交渉が発生しそう
  • 公務員もしくは自衛隊を辞めたい

このような場合は、最初から弁護士が運営する退職代行サービスへ相談することをおすすめします。

弁護士法人が運営するおすすめの退職代行サービスについては、以下の記事をお読みください。

\ 公式サイトはこちらから /

『男の退職代行』の利用方法

利用方法

ここでは、『男の退職代行』を利用して実際に退職する際の流れを紹介します。

STEP

無料相談

まずはLINE、または公式サイトの問い合わせフォームから相談しましょう。

現状を話し、自分の希望や要望をすべて伝えます。

相談は無料ですので、退職代行の詳細や不明な点などはこの時に質問し、説明してもらいましょう

STEP

契約・振込

利用を決めたら、支払いです。

銀行振込の場合は、この時点で振込ます。

クレジットカード・デビットカード・プリペイドカードの場合は公式サイトに「クレジット用の申込みボタン」が、ペイパルやコンビニ決済などその他の決済サービスでの申込みは「クレジット以外の場合の申込みボタン」があるので、そちらから申し込みます。

STEP

退職実行

支払い確認がされたら、『男の退職代行』があなたの会社へ連絡してくれます。

完了したら連絡が来ますので、自宅で連絡を待ちましょう。

STEP

退職完了

連絡が来たら退職届を作成して郵送します。

会社からの貸与品があれば、合わせて郵送で返却しましょう。

後日、会社から必要書類が届いたら退職完了です。

キャリアナビ

何かあったら、『男の退職代行』にLINEなどで相談してみましょう。

\ 公式サイトはこちらから /

『男の退職代行』によくある質問

よくある質問

最後に、『男の退職代行』によくある質問を見ていきましょう。

退職日を自分で決めることはできる?

ある程度決めることができます

無料相談のときに、希望の退職日やタイミングなどの要望を担当者に話して、なるべく細かく決めていくと良いでしょう。

ただし、企業側と期間が決まった雇用契約や業務委託の場合は難しくなってきます

その際は、『男の退職代行』の担当者に相談してください。

\ 公式サイトはこちらから /

『男の退職代行』の口コミ・評判レビュー【まとめ】

まとめ

この記事では、『男の退職代行』のサービスを解説しました。

『男の退職代行』のメリット・デメリットをまとめます。

男の退職代行
総合評価
( 4 )
メリット
  • 最短で相談の当日に退職できる
  • 年中無休で無料相談ができる
  • 退職届・退職願の自動作成アプリが利用できる
  • 支払い方法の選択肢が豊富で便利
  • 退職代行実行後も安心の「アフターサポート」
デメリット
  • 料金は最安値ではない
  • アルバイト・パートでも社会保険に加入していると割高に
  • 未払いの残業代・給料等の交渉はできない
  • 非弁行為となるリスクがある

『男の退職代行』は、「20代30代男性が選ぶ退職代行サービス」でNo.1に選ばれた、男性専門の人気の退職代行サービスです。

利用料金は最安値というわけではありませんが、対応スピードも早く、利用者の満足度も高いことから、確実に今の職場から退職したい方に特におすすめします

LINEまたはメールで何度でも無料で相談できますので、今の職場をどうしても辞めたい方は、無理をせず、『男の退職代行』に相談してみてください。

\ 公式サイトはこちらから /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリアコンサルタントとして10年以上の経験をもち、これまでに数百人以上の方々のキャリアをサポート。

転職希望者やキャリアに悩む方々に寄り添い、最適なサービスを選ぶお手伝いをしています。

趣味は読書、旅行、最新のキャリア情報収集。

タップできる目次