「おすすめ退職代行サービスランキング」はこちら

『退職代行フォーゲル』の口コミ・評判を分析!メリット・デメリットも解説

『退職代行フォーゲル』は、テレビで人気の嵩原(たけはら)弁護士が運営する退職代行サービスです。

民間企業や労働組合による退職代行サービスと違い、

  • 未払いの給料や残業代の請求
  • 有給休暇の消化
  • 退職金の交渉

などにも対応できます。

しかも、弁護士による退職代行サービスとしては破格の33,000円(税込)〜と、かなり安く利用できるのも特徴です。

この記事では、『退職代行フォーゲル』について分かりやすくまとめて紹介しますね。

この記事でわかること
  • 『退職代行フォーゲル』のサービスの特徴
  • 評判・口コミ分析
  • 利用方法

おすすめの退職代行サービスは、以下の記事でも紹介しています。

おすすめ退職代行サービス
スクロールできます
1位2位3位
退職代行辞スル
退職代行辞スル
退職110番
退職110番
退職代行モームリ
モームリ
退職代行Jobs
退職代行jobs
男の退職代行
男の退職代行
わたしNEXT
わたしNEXT
弁護士法人みやび
みやび
弁護士法人ガイア
ガイア
退職代行OITOMA
オイトマ
運営元タイプ民間企業弁護士民間企業民間企業労働組合労働組合弁護士弁護士労働組合
正社員向け
料金(税込)
22,000円43,800円22,000円29,000円26,800円29,800円55,000円55,000円24,000円
即日退職
返金保証
評判・口コミ紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事
公式サイト
(外部サイト)
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ退職代行サービス
1位2位3位
退職代行辞スル
退職代行辞スル
弁護士法人みやび
弁護士法人みやび
退職代行モームリ
退職代行モームリ

5.0

4.5

4.0
22,000円55,000円22,000円
LINEで気軽に相談!
年中無休・即日対応!
後払いOK!
金銭交渉にも対応!
トラブル対応に強い!
人気・知名度No.1
詳細を見る
詳細を見る詳細を見る
タップできる目次

『退職代行フォーゲル』の概要

退職代行フォーゲル

『退職代行フォーゲル』は、「弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所」が運営する退職代行サービスです。

弁護士による運営なので

  • 未払いの給料や残業代の請求
  • 有給休暇の消化
  • 退職金の交渉

などや、退職代行中のトラブルにもスムーズに対応できます。

キャリアナビ

ブラック企業や金銭トラブルを抱えている人には、特におすすめですね。

1万件以上の退職代行の実績があり、成功率も100%。

費用はかかっても、確実に退職したい!

金銭トラブルを解決したい!

という方は、ぜひ利用を検討してみてください。

運営元弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所
運営タイプ弁護士
運営元住所〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2-4-17 千代田第一ビル5F
運営元HPhttps://www.vogel-law.jp/
料金/正社員33,000円(税込)55,000円(税込)
料金/アルバイト33,000円(税込)55,000円(税込)
支払い方法銀行振込

クレジットカード
返金保証なし
相談方法電話

メール

LINE
受付時間電話:10:00 ~ 19:00

メール・LINE:24時間対応
休業日土日祝日
『退職代行フォーゲル』の概要

弁護士による退職代行のパイオニア /

『退職代行フォーゲル』の口コミ・評判分析

口コミ・評判

まずはインターネット・SNS上での『退職代行フォーゲル』の評判・口コミを見ていきましょう。

『退職代行フォーゲル』の良い口コミ

『退職代行フォーゲル』の良い口コミを見ていきましょう。

https://twitter.com/V8K3qMKPEHTkLje/status/1225288616642891778?s=20
https://twitter.com/9om5bslEnj0pdUb/status/1141138214855401472?s=20
https://twitter.com/toco_natsuo/status/1537775448460931073?s=20

『退職代行フォーゲル』の中立~悪い口コミ

一方で『退職代行フォーゲル』の中立~悪い口コミも確認しましょう。

https://twitter.com/eUTzcfcNJ3pt5Bm/status/1199704284067033088?s=20

『退職代行フォーゲル』の口コミまとめ

スクロールできます
良い口コミまとめ中立・悪い口コミまとめ
無事に退職できた

前職から源泉徴収票送られてきた。長い戦いだった

YouTubeに元気づけられた
面倒な上司だったけど最後まできちんと対応してくれた

前職がひどくて利用、問題なく辞めれた

弁護士さんだけど値段も他と変わらずだった

他で断られたけど対応してくれた
ラインの既読スルーが多くあった
『退職代行フォーゲル』の口コミまとめ

『退職代行フォーゲル』には良い口コミが多く、対応の良さや安価な料金が評価されています。

一方で、LINEで相談したけど返事がなかなか来ないという口コミもありました。

キャリアナビ

人気が高すぎて、順番待ち状態なのでしょうか?

最近では、退職代行サービスを利用する方が増えているので、即日対応を謳っているサービスでも対応に時間がかかる場合もあるようです。

すぐにでも退職したい方は、なるべく早めに相談するようにしましょうね。

弁護士による退職代行のパイオニア /

『退職代行フォーゲル』のデメリット・注意点

デメリット・注意点

一方で、他のサービスと比較して『退職代行フォーゲル』利用時の注意点も確認しておきましょう。

『退退職代行フォーゲル』のデメリット
  • 電話相談は10時~19時まで
  • 日祝日は休み

電話相談は10時~19時まで

『退職代行フォーゲル』では、電話相談は営業時間内の10時〜19時までとなっています。

急いで連絡したい方は、メールやLINEからの相談は24時間受付けとなっているので、時間を気にすることなく相談してみてください。

日祝日は休み

『退職代行フォーゲル』では、土曜日でも予約すれば電話相談が可能です。

キャリアナビ

ただし、日祝日は休みのようです。

弁護士による退職代行のパイオニア /

『退職代行フォーゲル』を利用するメリット

利用するメリット

ここでは、『退職代行フォーゲル』のメリットを見ていきましょう。

『退職代行フォーゲル』のメリット
  • 追加費用、成功報酬なしの明朗会計
  • 自衛隊員・公務員・業務委託・ナイトワークでもOK
  • YouTubeでの解説動画が分かりやすい
  • 電話相談もフリーダイヤルで受付

追加費用、成功報酬なしの明朗会計

『退職代行フォーゲル』では、正社員・アルバイト・パートともに33,000円(税込)〜と、とても安い料金で退職代行サービスを提供しています。

しかも、いまならLINE友達登録するだけで8,000円割引キャンペーン中です。

また、弁護士へ依頼すると、〇〇代、△△代……というように別途費用や契約が必要になり、最終的な料金がどんどん膨らんでいくことが少なくないんです。

ですが、『退職代行フォーゲル』では、料金内で何をやってくれるのか、どこまでやってくれるかが公式サイトに明記されているので、安心して利用できます。

さらに、退職代行後も60日間のアフターフォローがついており、とてもお得なサービスとなっています。

自衛隊員・公務員・業務委託・ナイトワークでもOK

民間企業や労働組合では、

  • 自衛隊員
  • ナイトワーク
  • 公務員

の退職代行や業務委託の解消はできません。

その点、弁護士法人が運営する『退職代行フォーゲル』では、(通常より料金は上がりますが)55,000円(税込)で、これらの条件の退職代行にも対応してくれます。

YouTubeでの解説動画が分かりやすい

『退職代行フォーゲル』では、YouTubeでも情報発信しており、この解説動画が分かりやすいと評判です。

動画を見れば、退職代行を利用する方の心情をとてもよく理解していることがわかるので、きっとあなたの心強い味方になってくれるでしょう。

電話相談もフリーダイヤルで受付

最近、電話での相談受付に対応していない退職代行サービス会社が多い中、『退職代行フォーゲル』では、電話・メール・LINEで無料相談の受付をしています

弁護士による退職代行のパイオニア /

『退職代行フォーゲル』と他社サービスの比較

『退職代行フォーゲル』をおすすめする人

こんな人におすすめ

『退職代行フォーゲル』の利用がおすすめなのは次のような人です。

こんな人におすすめ
  • 明朗会計のところがいい人
  • 退職後のアフターサポートがあるところがいい人
  • 労働組合より弁護士に頼みたい人

明朗会計のところがいい人

『退職代行フォーゲル』では、各プランで設定されている料金以外に追加の費用はかかってきません

スタンダードプランでは退職実行、有休消化の交渉、必要書類の取り寄せ、有給消化の交渉、残業代の請求、手渡し給与の振込み交渉など、退職完了まできっちりやってくれます。

退職後のアフターサポートがあるところがいい人

退職代行が実施された後、離職票など退職関連の書類が手元に届くことで退職が完了します。しかし、最近では会社がわざと送ってこなかったり、なかなか送ってこないケースも見られるようになりました。

『退職代行フォーゲル』では、退職代行実行後60日間と弁護士ではありえない長期のアフターフォロー体制を取っており、こういった場合にも連絡すれば、すぐに対応してくれます。

労働組合より弁護士に頼みたい人

以下に当てはまるなら『退職代行フォーゲル』への依頼はおすすめです。

  • 会社や上司のパワハラ度や非常識レベルが異常
  • 会社や上司から電話すらしてきてほしくない
  • 会社が退職代行への対抗策を施している
  • 給料や残業代などの未払いがある
  • その他金銭がからむ交渉が発生しそう

こういった条件がある場合、労働組合では対処が難しい案件ですので、迷わず弁護士へ依頼しましょう

「退職代行は違法なの?」と気になる方は、以下の記事をご覧ください

弁護士による退職代行のパイオニア /

『退職代行フォーゲル』の利用方法

利用方法

ここでは、『退職代行フォーゲル』を利用して実際に退職する際の流れを紹介します。

STEP

無料相談

まずはLINE、お問い合わせフォーム、または電話のいずれかで無料相談をしましょう。

電話相談の受付は平日の10:00~19:00となっていますが、メールとLINEは24時間受付しています。

分からないことがあればこの時にぜんぶ質問し、不安を解消しておきましょう

STEP

契約・振込み

依頼を決めたら、案内が来ますのでサービス内容をよく確認した上で、料金を支払いましょう。

支払いが確認されたらヒヤリングシートが送られてきますので、現状を記入し、希望・要望を伝えましょう。

STEP

退職実行

退職代行の実施日に、担当の弁護士があなたの会社へ連絡してくれます。

代理人として会社との間に入ってくれるので、あなた自身が会社との連絡をする必要は一切ありません

キャリアナビ

離職票や源泉徴収票の請求など、退職に必要なことは全部やってくれます。

STEP

退職完了

退職代行が実施されたら、必要に応じて退職届を作成し、会社からの貸与品とあわせて会社に郵送しましょう。

後日、会社から必要書類が届いたら退職完了です。

万が一、必要書類等がなかなか届かない場合は、すぐに『退職代行フォーゲル』へ連絡しましょう。

60日のアフターフォローが付いていますので、安心して相談してください。

弁護士による退職代行のパイオニア /

『退職代行フォーゲル』によくある質問

よくある質問

最後に、『退職代行フォーゲル』によくある質問を見ていきましょう。

本当に退職できますか?

はい、従業員には会社を辞める権利がありますので、必ず会社を辞めることができます。
依頼者様が正社員、契約期間(雇用期間)が決まっていない派遣社員・パート・アルバイトの場合、民法627条1項により会社を辞める権利があります。
依頼者様が上記以外(契約社員、期間工、契約期間(雇用期間)が決まっている派遣社員・パート・アルバイト)の場合、やむを得ない事由がある場合には、雇用期間終了前でも民法628条により会社を辞める権利があります。
退職代行サービスをご希望の方の場合、会社がブラック企業である等、雇用期間終了前に会社を辞める権利がある場合がほとんどです。やむを得ない事由がない場合でも雇用期間終了時に更新せずに辞めることができます。

会社から訴えられませんか?

法律にしたがって会社を辞め、業務に関する質問にもきちんと答えるなど適切な対応をしておけば、会社に対して損害賠償をする責任などが発生することはありません。
弁護士による退職代行サービスですので、会社側が「損害賠償請求するぞ」などと言ってきても、適切に反論・対応が可能ですし、会社から業務に関する質問があっても弁護士を通じて回答できるために、会社に損害を与える可能性が極めて小さくなるからです。

会社から本人に連絡は来ませんか?

法律に従って会社を辞めていれば、会社に対して損害賠償をする責任など退職代行を行う弁護士から、会社に対して、「一切の連絡は弁護士を通じて行うように」と伝えますので、会社から弁護士を介さずに依頼者様に直接連絡が来る可能性はかなり低いです。
もし、会社から電話が来た場合でも電話に出る必要はありませんし、メールやLINEが来た場合には返信する必要はありません。
間違えて電話に出てしまった場合には、「弁護士に任せていますので、弁護士に連絡して下さい」と言って、電話を切ってしまって大丈夫です。
これはあなたが弁護士に依頼したからこそできる対応です。
弁護士でない業者に依頼した場合には、ご自身で対応しなければ会社から損害賠償を受けるリスクがあります。
あまりにしつこく連絡が来る場合には、私達にそのことを伝えれば、適切に対応いたします。

さらに質問を見る

弁護士による退職代行のパイオニア /

まとめ:『退職代行フォーゲル』

まとめ
退職代行フォーゲル
総合評価
( 4 )
メリット
  • 追加費用、成功報酬なしの明朗会計
  • 自衛隊員・公務員・業務委託・ナイトワークでもOK
  • YouTubeでの解説動画が分かりやすい
  • 電話相談もフリーダイヤルで受付
デメリット
  • 電話相談は10時~19時まで
  • 日祝日は休み

弁護士による退職代行のパイオニア /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリアコンサルタントとして10年以上の経験をもち、これまでに数百人以上の方々のキャリアをサポート。

転職希望者やキャリアに悩む方々に寄り添い、最適なサービスを選ぶお手伝いをしています。

趣味は読書、旅行、最新のキャリア情報収集。

タップできる目次