「おすすめ退職代行サービスランキング」はこちら

『スミジョブ』の口コミ・評判は?住み込み・寮付き求人サービス

スミジョブ

住み込みバイトで、短期間で稼げる仕事ないかな?

社宅がある仕事先がなかなか見つからないなぁ。

転職や就職・アルバイトなどで、引っ越しを考えている場合、働き始める前にかかる費用が気になって、仕事探しが進まない人は多いのではないでしょうか?

仕事先に住み込みができたり、社宅があったりすれば、住居費が浮くので、短期でお金を貯めることができてお得ですよね?

そんな方には、住み込み・寮付き求人サービスの『スミジョブ』がおすすめです。

この記事では、そんな『スミジョブ』利用者の口コミや、利用方法などを紹介するので、参考にしてください。

この記事でわかること
  • 『スミジョブ』のサービスの特徴
  • 『スミジョブ』の評判・口コミ分析
  • 『スミジョブ』の利用方法
おすすめ退職代行サービス
スクロールできます
1位2位3位
退職代行辞スル
退職代行辞スル
退職110番
退職110番
退職代行モームリ
モームリ
退職代行Jobs
退職代行jobs
男の退職代行
男の退職代行
わたしNEXT
わたしNEXT
弁護士法人みやび
みやび
弁護士法人ガイア
ガイア
退職代行OITOMA
オイトマ
運営元タイプ民間企業弁護士民間企業民間企業労働組合労働組合弁護士弁護士労働組合
正社員向け
料金(税込)
22,000円43,800円22,000円29,000円26,800円29,800円55,000円55,000円24,000円
即日退職
返金保証
評判・口コミ紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事
公式サイト
(外部サイト)
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ退職代行サービス
1位2位3位
退職代行辞スル
退職代行辞スル
弁護士法人みやび
弁護士法人みやび
退職代行モームリ
退職代行モームリ

5.0

4.5

4.0
22,000円55,000円22,000円
LINEで気軽に相談!
年中無休・即日対応!
後払いOK!
金銭交渉にも対応!
トラブル対応に強い!
人気・知名度No.1
詳細を見る
詳細を見る詳細を見る
タップできる目次

『スミジョブ』の概要

スミジョブ

『スミジョブ』は、株式会社京栄コンサルタントが運営する住み込みや寮付きの求人に特化した求人情報サービスです。

100%寮付き求人を取り扱うことで、住み込み・社宅付き・寮完備でお仕事を探している方に有益な情報のみを提供しています。

スミジョブの仕組み

業種は、ブルーカラー系の仕事を中心に

  • 製造業
  • 工場
  • パチンコ
  • 新聞配達
  • リゾートバイト
  • 農業

など幅広く取り扱っていて、都会から地方移住まで対応することができます。

キャリアナビ

新しい土地で新しい働き方を探している方にピッタリのサービスです。

面倒な会員登録も不要で、気になる求人情報があればWEBや電話で簡単に応募できますし、「とりあえずキープする」という機能で、お気に入りに追加して、じっくり職場の比較もできます

なお、『スミジョブ』自体は、あくまで求人情報を紹介するサイトであって、転職相談等には対応していません

ですが、LINEで『スミジョブ』を友だち追加すれば、気軽に質問をすることができますので、まずは友だち登録をしてみてください。

運営元株式会社京栄コンサルティング
代表者狩野 秀之
運営元住所〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル4F
運営元HPhttps://kyoei-consulting.com/
Xアカウントhttps://twitter.com/sumi_job
noteアカウントhttps://note.com/kyoei_consulting/
電話番号
設立1990年12月
求人数約4,200件(2024/4時点)
職種工場・製造業・リゾートバイト その他多数
対象地域全国
対象年齢満18歳以上〜50歳以下
相談方法LINEで質問可能
利用料金無料
営業時間24時間365日
休業日なし
『スミジョブ』の概要

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

『スミジョブ』の口コミ・評判を分析

口コミ・評判

『スミジョブ』について口コミや評判を探しましたが、現時点(2024年9月)では、「X(旧Twitter)」「Yahoo!知恵袋」に以下の情報があるのみでした。

過去スミジョブに応募したことがあります。 いくつかの会社に応募して入寮までできたので個人情報だけ取られることはないと思います。 僕が応募したのは大阪の求人だったので、東京・神奈川の求人のことはわからないですが…

Yahoo!知恵袋より
キャリアナビ

 新たな情報があれば、更新していきます。

ただ、サービスとして長年運営されている以上は、少なからず利用者がいるわけです。

一般的に口コミは、不平・不満などが多くなるものなので、口コミが少ないということは、サービスに対して大きな不満をいただいている人が少ないということだと考えられます。

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

『スミジョブ』を利用するメリット

利用するメリット

ここでは、他のサービスと比較して『スミジョブ』の注目したいメリットを見ていきましょう。

『スミジョブ』を利用するメリット
  • 寮付き・社宅付きの「住み込み求人」に特化
  • 土地勘のない新しい場所での住居探しは不要
  • 完全無料で利用できる
  • さまざまな職種の求人を取り扱っている

寮付き・社宅付きの「住み込み求人」に特化

『スミジョブ』は、社宅付き・完全個室寮・ワンルーム寮・メーカー寮など住み込み・寮付き求人だけを掲載した専門サイトです。

人材派遣会社などにも積極的に掲載をしてもらうことで、約3,800件(2025年1月現在)ほどと、豊富な案件数をあつかっています。

ブルーカラーの求人が多いのが特徴で、

  • 正社員
  • 期間工(期間従業員)
  • 契約社員
  • 派遣社員
  • アルバイト

など、幅広い雇用形態をあつかっており、勤務エリアも日本全国に対応しています。

キャリアナビ

田舎から都会まで、全国各地に移住して働くことができます。

特に、都会での仕事に嫌気が指している方は、地方へ移住して働くことも、ひとつの選択としてオススメですよ。

また、「寮費無料」「格安寮」「ワンルーム寮」など条件の良い案件も多く、「カップル寮(夫婦寮)」「家族寮(家族社宅)」「ペット寮」なども簡単な検索で探すことができます

土地勘のない新しい場所での住居探しは不要

移住して働きたいと思っても、土地勘のない新しい場所で住居を探すのはなかなか大変です。

『スミジョブ』なら、働き先と土地さえ決めれば、住居探しの必要はありません

敷金・礼金、赴任費用、クリーニング代、鍵交換代などの初期費用は一切かからず、全て0円で寮などに住むことができます。

完全無料で利用できる

『スミジョブ』は、求人企業や人材派遣会社から仲介料を得て運営しています。

そのため、求職者の負担はゼロ

キャリアナビ

完全無料でサービスを利用できます。

さまざまな職種の求人を取り扱っている

『スミジョブ』では、さまざまな住み込み・寮付き求人を取り扱っています。

具体的には、工場・製造業、リゾートバイト、新聞配達、マンション管理人、パチンコスタッフ、農業、ホテル(宿泊施設)など、幅広い職種を選ぶことができます

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

『スミジョブ』のデメリット・注意点

デメリット・注意点

一方で、他のサービスと比較して『スミジョブ』利用時の注意点も確認しておきましょう。

『スミジョブ』のデメリット
  • 転職サポートはない
  • 一般的な求人サイトにくらべて求人数は少なめ
  • ブルーカラー系の求人が中心

転職サポートはない

『スミジョブ』自体は、求人情報サービスのため、転職エージェントのような転職相談等には対応していません

転職をサポートしてくれる専門のコーディネーターなどもいないため、仕事探しは掲載された情報を頼りにせざるを得ない部分があります。

キャリアナビ

自分自身で転職活動を進める必要がある点は、注意が必要です。

一般的な求人サイトにくらべて求人数は少なめ

『スミジョブ』は、100%住み込み・寮付き求人のみを掲載しているため、他の一般的な求人サイト等にくらべて求人数自体は少なくなっています。

ただし、上でも書いているように住み込み・寮付き求人に限定したサイトとしては、求人数は十分なボリュームがあります

キャリアナビ

他サイトとの併用してみてください。

ブルーカラー系の求人が中心

『スミジョブ』では、さまざまな住み込み・寮付き求人を取り扱っていますが、基本的にブルーカラー系の求人が中心となっています。

条件にあてはまる人には、職種や就業形態も選びやすいのですが、オフィス業務や営業、IT関連の職業などを探している方には、あまりマッチしません。

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

『スミジョブ』をおすすめする人

こんな人におすすめ

以上のメリット・デメリットをもとに、『スミジョブ』の利用がおすすめなのは次のような人です。

こんな人におすすめ!
  • 高待遇で短期でしっかり稼ぎたい人
  • 住みたい場所がある人
  • ブルーカラー系・飲食系・リゾートバイトを探している人

高待遇で短期でしっかり稼ぎたい人

『スミジョブ』では、高待遇の求人を多くあつかっています。

しかも、100%住み込み・寮付き求人のみを掲載しており、利用は完全無料

初期費用は一切かからず、全て0円で寮などに住むことができるので、短期間でしっかりお金を貯めることができます

キャリアナビ

短期でしっかり稼ぎたい人は、ぜひ一度利用してみてください。

住みたい場所がある人

『スミジョブ』では、勤務地や希望する生活スタイルから求人情報を探すことができます。

キャリアナビ

たとえば、次のような条件で仕事を探せるんです。

  • 日々の生活に余裕ができる寮費が無料
  • 愛する家族と暮らしたいペット可求人
  • すぐ住みたい!すぐ働きたい!即入寮可求人

100%住み込み・寮付き求人のみを掲載しているため、仕事と家が同時に決まるので、あこがれの土地で仕事をするという夢を実現しやすくなっています。

特に、地方移住や田舎へ移住を検討している方には、住み込み・寮付き求人という手段はオススメですよ。

ブルーカラー系・飲食系・リゾートバイトを探している人

『スミジョブ』では、さまざまな住み込み・寮付き求人を取り扱っていますが、基本的にブルーカラー系や飲食系・リゾートバイト、ホテル(宿泊施設)等の求人が多くなっています。

雇用形態も、正社員・期間工(期間従業員)・契約社員・派遣社員・アルバイトなど、幅広くあつかっており、勤務エリアも、日本全国に対応しています。

しかも、住宅とあわせて仕事が決められるので、これらの職種を探している方は、ぜひ一度『スミジョブ』を使ってみてほしいです。

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

『スミジョブ』をおすすめしない人

おすすめしない人

一方で、次のような方には、『スミジョブ』はおすすめしにくいです。

こんな人にはおすすめできない!
  • 転職エージェントのようなサポートを希望する人
  • ホワイトカラー系の職種に従事したい人

転職エージェントのようなサポートを希望する人

『スミジョブ』は、あくまで求人情報の提供サイトであり、転職エージェントのようなサポートはありません

キャリアナビ

自分自身で求人を見つけて応募する必要があります。

また、専門のアドバイザーもいないので、転職についての相談などには対応していません。

ですが、LINEで『スミジョブ』を友だち追加すれば、気軽に質問をすることができますので、まずは友だち登録をしてみてください。

ホワイトカラー系の職種に従事したい人

『スミジョブ』では、さまざまな住み込み・寮付き求人を取り扱っていますが、基本的にブルーカラー系の求人が中心となっています。

ホワイトカラー系の仕事を探している方は、別の求人サービスを併用したほうが良いでしょう。

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

『スミジョブ』の利用方法

利用方法

ここでは、『スミジョブ』を利用して実際に転職する際の流れを紹介します。

キャリアナビ

会員登録は不要なので、簡単に利用できますよ。

STEP

希望する求人を探す

まずは『スミジョブ』で希望する求人を検索してみましょう。

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

勤務地やこだわり条件、さらに詳細な条件からも求人を探すことができます。

STEP

電話またはWEBから応募方法を選択

希望する条件にマッチする求人があれば、応募方法を決めましょう。

電話またはWEBから応募方法を選択できます。

STEP

応募フォーム入力

応募フォームに氏名・住所など必要事項を入力して応募しましょう。

STEP

面接日程の調整

転職希望の企業と面談する日程を調整し、面接を受けます。

STEP

内定

無事に面接等を通過すれば、晴れて内定となります。

キャリアナビ

住み込み先が決まったら、引っ越しの段取りを進めてください。

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

『スミジョブ』によくある質問

よくある質問

最後に、『スミジョブ』によくある質問を見ていきましょう。

『スミジョブ』ってどういうサイトなの?

『スミジョブ』は、住み込み・寮付き・寮完備のお仕事だけをまとめた専門の求人サイトです。

寮付きの仕事を見つけて都会で住み込みをしたい人や、田舎の格安寮に住み込みで働きたい方など様々な寮付き・住み込みの仕事を見つけることができます!

住み込みってどういうこと?

住み込みとは、雇用元が用意した寮に住みながら、雇用元が提供したお仕事で勤務することです。

住み込みの仕事で働くことによって、寮と仕事が同時に手に入ります。

  • 親元を離れて自立したい
  • 初期費用なしで新しい土地に住みたい
  • 1人暮らしをスタートしたい など

様々な動機がありますが、住み込みの1番のメリットは、貯金をしやすいことが挙げられます。

特に、工場・製造業では、高時給・高収入・格安寮・寮費無料など高待遇の案件がたくさんあり、比較的短期間でしっかりお金を貯めることが可能です。

住み込み寮にはどういう種類があるの?

住み込み寮にはいくつかの種類があり、自社寮、借り上げ社宅、メーカー寮などがあります。

自社寮は、家賃が格安の住み込み寮やすぐに入寮できることが多いので住み込みが初めてという方におすすめです。

借り上げ社宅は、家具付寮や1R寮・完全個室寮などがあり、寮付きのお仕事で住み込み・一人暮らしを始めたい方におすすめ。

メーカー寮は、仕事場まで送迎バスで通勤できることが多く、寮費無料や水道光熱費無料の場合が多いのが特徴です。

未経験の職種でも大丈夫?

工場・製造業の仕事は、未経験OK・未経験歓迎の職場が数多く存在します。

未経験のみの求人をお探しの方は、こだわり検索で「未経験歓迎」をチェックして検索してみてください。

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

まとめ

まとめ

この記事では、住み込み・寮付き求人サービス『スミジョブ』を紹介しました。

『スミジョブ』のメリット・デメリットをまとめます。

スミジョブ
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 寮付き・社宅付きの住み込み求人のみ掲載
  • つねにたくさんの案件を保有している
  • 自分に合った住み込み求人が見つかる
  • 完全無料で利用できる
  • 全国各地の求人を取り扱っている
  • 土地勘のない新しい場所での住居探しは不要
  • さまざまな職種の求人を取り扱っている
デメリット
  • 転職サポートはない
  • 求人数自体は少なめ(一般的な求人サイトにくらべて)
  • 扱っているのはほぼブルーカラー系の求人のみ

『スミジョブ』は、住み込みや寮付きの求人に特化した求人情報サービスです。

あくまで求人情報を提供してくれるサイトのため、転職サポートはありませんし、ブルーカラー系の求人がほとんどなので、すべての方にオススメできるサービスではありません。

ですが、都会から地方移住まで対応できるので、新しい土地で新しい働き方をしたい方、リゾートバイトや期間工のように、住み込みで短期の仕事をお探しの方格安の寮や家具付の寮で貯金をしたい方などには便利なサービスと言えるでしょう。

住み込みの仕事に特化した求人情報サイト /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリアコンサルタントとして10年以上の経験をもち、これまでに数百人以上の方々のキャリアをサポート。

転職希望者やキャリアに悩む方々に寄り添い、最適なサービスを選ぶお手伝いをしています。

趣味は読書、旅行、最新のキャリア情報収集。

タップできる目次