退職代行は、会社を辞めたいあなたに代わって会社と退職の交渉をしてくれるサービスです。
様々な事情で自分から退職を切り出せない、会社が退職を認めてくれない、そんなときにスムーズで円満に退職するためのサポートをしてくれます。
最近では、利用者やサービス自体の増加にともない価格も下がってきているため、以前より利用しやすくなってきています。

でも、「本当に辞められるの?」「トラブルにならない?」と不安に思う方はまだまだ多いです。
この記事では、人気の退職代行サービス『退職代行トリケシ』について、サービスの特徴や口コミを分析して、「本当に安心して利用できるの?」という疑問にお答えします。
- 『退職代行トリケシ』のサービスの特徴と評判
- 『退職代行トリケシ』がおすすめの場合/おすすめでない場合
- 『退職代行トリケシ』の「利用の流れ」と「よくある質問」
おすすめの退職代行サービスは、以下の記事でも紹介しています。
『退職代行トリケシ』はどんなサービスなの?


『退職代行トリケシ』は、労働組合「日本労働産業ユニオン」が運営する人気の退職代行サービスです。



退職相談は40,000件以上(2025年7月現在)と、実績も豊富。
年中無休で24時間営業、最短で相談当日の退職ができるうえ、料金の後払いにも対応しているので、いますぐの支払いが無理だからといって退職を思いとどまる必要はありません。
また、『退職代行トリケシ』では退職後のフォローも充実していて、離職票などの受け取りや失業保険の紹介、転職サポートなどが完全無料で利用できます。
運営元 | 日本労働産業ユニオン |
---|---|
運営タイプ | 労働組合 |
運営元住所 | 〒151-0061 東京都渋谷区初台1-9-3 |
運営元HP | https://warabe.co.jp/ |
Xアカウント | https://x.com/torikeshi2024 |
料金/正社員 | 19,800円(税込) |
料金/アルバイト | 19,800円(税込) |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード コンビニ払い モバイル決済 |
返金保証 | あり |
転職サポート | あり |
相談方法 | LINE |
受付時間 | 24時間対応 |
休業日 | 年中無休 |
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
『退職代行トリケシI』の口コミ・評判を分析


まずはインターネット・SNS上での『退職代行トリケシ』の評判・口コミを見ていきましょう。
『退職代行トリケシ』の良い口コミ
『退職代行トリケシ』の良い口コミは、次のようなものがありました。
- 希望通り即日退職ができた
- 対応が丁寧で親切
- レスポンスが早い
- 親身に話を聞いてくれる
『退職代行トリケシ』の口コミには、スピーディかつ丁寧な対応を高く評価するものが多くなっています。
退職代行サービスの利用者の多くが不安や疑問を抱えているものですが、『退職代行トリケシ』は、そんなひとりひとりの不安・疑問に担当者が丁寧に答えてくれます。



一人で悩まず、『退職代行トリケシ』に相談してみましょう。
この度は急な依頼にも関わらず、丁寧親切にご対応頂きありがとうございました。
Google
希望通り即日退職にて手続が進みました。素朴な質問や不安点もLINE公式アカウントを通じて、丁寧に回答して頂き助かりました。
入社して3ヶ月、適応障害を発症したため休職しその後退職したいと思い退職代行トリケシさんにお願いしました。夜の対応でしたが、反応も直ぐに返ってきたのには正直驚きました。迅速かつ丁寧な対応でこちらも安心することが出来ました。
Google
対応がスムーズでしたし、わからないことも丁寧に教えていただきました。
Google
やりとりも全てLINEで、返信も早く本当に助かりました。ありがとうございました。
辞めたくても引き留め、引き伸ばしにあっている複数の他の社員を目の当たりにしてました。自分も心身共に疲れて辞める考えでした。こんな状況から、どうなんだろうと駆け込みました。親身に話を聞いていただけ、どれだけ安心できたか、もう感謝してます。
Google
『退職代行トリケシ』の悪い口コミ
『退職代行トリケシ』の悪い口コミ・評判は見当たりませんでした。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
『退職代行トリケシ』を利用するメリット


『退職代行トリケシ』を利用するメリットは、次のようなものです。
- 労働組合による運営なので安心して依頼できる
- 料金一律で追加料金は一切なし
- LINE相談だけで最短当日に退職できる
- 無料の転職支援や退職後のアフターフォローがある
労働組合による運営なので安心して依頼できる
『退職代行トリケシ』は、合同労働組合である「日本労働産業ユニオン」が運営しています。
合同労働組合とは、一つの企業に属するものではなく、様々な企業や産業で働く人たちが集まって形成される組織です。
最近では退職代行への対応策を講じる企業も出てきたため、退職代行サービスを利用することでトラブルになるケースが増えてきました。



特に、「退職を伝えるだけの」退職代行サービスではトラブルが多くなっているようです。
その点、『退職代行トリケシ』は、労働組合として会社との間に入って交渉してくれます。
『退職代行トリケシ』を実際に利用した人々からのポジティブなフィードバックからも、信頼性が高く、安心して退職代行を任せられるサービスと言えるでしょう。
料金一律で追加料金は一切なし
労働組合が運営するもう一つの利点として、料金の安さが挙げられます。
『退職代行トリケシ』では、就業形態によらず一律19,800円で退職代行を実施してくれ、あとから追加の請求がくることもない明朗会計となっています。



しかも後払いOKなので、お金の心配が少ないのも魅力ですね。
また、『退職代行トリケシ』では、万が一退職できなかった際の全額返金保証がついています。
ただし、退職代行サービスを利用して退職に失敗するケースはほぼありませんので、本当に万が一の場合の保険程度に考えておくと良いでしょう。
退職代行サービスの料金については、以下の記事で解説しています。
LINE相談だけで最短当日に退職できる
『退職代行トリケシ』ではLINE相談を24時間いつでも受け付けており、相談当日の退職依頼にもスピーディに対応してくれます。



LINE相談では、退職代行への不安・心配について納得行くまで質問できます。
なお、混雑時期は手続きが遅れることもあるので、余裕を持って相談をしてください。
無料の転職支援や退職後のアフターフォローがある
「次の仕事が決まっていないから辞めるのが怖い」という方も多いでしょう。
『退職代行トリケシ』では、転職先が決まっていない場合は、無料で転職支援してくれます。
また、離職票などの必要書類の受取サポートや失業保険の案内など、アフターフォロー体制も充実しています。



まずは『退職代行トリケシ』に相談してみてください。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
『退職代行トリケシ』のデメリット・注意点


ここでは、『退職代行トリケシ』を利用する際の注意点を見ていきましょう。
- 料金は最安値ではない
- 残業代や未払い給料の請求はできない
料金は最安値ではない
『退職代行トリケシ』の料金は就業形態によらず一律19,800円(税込)と、近年値下がりが続く退職代行サービスの中では標準的な設定です。



最近では、1万円以下で利用できる退職代行サービスも少なくありません。
ですが、『退職代行トリケシ』は、確実に退職できるよう会社との間に入ってしっかり交渉してくれますし、退職後の引き継ぎや書類手続きも追加料金は一切不要なので安心です。



自分を守ってくれる安心料と思えば、決して高額とは言い切れないでしょう。
退職代行サービスの料金については、以下の記事で解説しています。
残業代や未払い給料の請求はできない
法律上、労働組合が運営する『退職代行トリケシ』は金銭が絡む交渉はできないことになっています。
残業代や給料の未払いがある場合、辞める時に会社に請求したいと思うかもしれませんが、『退職代行トリケシ』では、そこまでの対応はできません。



請求したい場合は、費用はかかりますが弁護士へ相談してください。
弁護士が運営するおすすめ退職代行サービスは、こちらの記事をご覧ください。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
『退職代行トリケシ』を他社と比較


ここでは、『退職代行トリケシ』のサービスと他社を比較してみましょう。
退職代行トリケシ | 弁護士法人みやび | 退職代行モームリ | |
---|---|---|---|
運営タイプ | 労働組合 | 弁護士 | 民間企業 |
運営元 | 日本労働産業ユニオン | 弁護士法人みやび | 株式会社アルバトロス |
無料相談 | |||
相談方法 | LINE | 電話 メール LINE | 電話 メール LINE |
料金(正社員) | (税込) | 19,800円55,000円(税込) | 22,000円(税込) |
追加費用 | なし | 未払い請求には回収額の20% 裁判になれば別途費用 | なし |
返金保証 | |||
代理交渉 | |||
金銭の交渉 | |||
転職サポート | |||
営業時間 | 24時間受付 | 平日10:00~21:00 (LINE相談は24時間受付) | 24時間受付 |
定休日 | 年中無休 | 土日祝日 | 年中無休 |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード コンビニ払い モバイル決済 | 銀行振込 | 銀行振込 クレジットカード コンビニ後払い paidy後払い モームリ後払い |
後払い |
まず気になる料金設定ですが、『退職代行トリケシ』は、弁護士が運営するサービスより安く、民間企業のサービスと同じくらいの料金設定になっています。



万が一退職代行に失敗したときの返金保証もあるので安心ですよ。
労働組合運営ということで、会社との間にはいって代理交渉ができる点も『退職代行トリケシ』の強みです。
『弁護士法人みやび』も代理交渉はできますが、料金がかなり高くなっていることがわかります。



金銭の交渉が不要であれば、『退職代行トリケシ』でも十分目的は果たせるでしょう。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
『退職代行トリケシ』はこんな人におすすめ!


『退職代行トリケシ』は、次のような人におすすめのサービスです。
- LINEで手軽に退職代行を依頼したい人
- 明朗会計のところがいい人
- 即日退職できるところがいい人
LINEで手軽に退職代行を依頼したい人
『退職代行トリケシ』は、相談から契約までLINEを使ってやり取りできるのが大きな特徴です。
退職するか悩んでいる場合や不明点の相談など、LINEであれば気軽に連絡がとれる方も多いでしょう。
『退職代行トリケシ』ならば、使い慣れたツールでスムーズに退職代行サービスを利用できます。
明朗会計のところがいい人
『退職代行トリケシ』のサービスは、正社員・パート職種問わず19,800円(税込)で利用できます。



追加料金は発生せず、サービス内容には次のようなサポートも含まれているんです。
- 無制限のチャット相談(24時間対応)
- 有給消化サポート
- 必要書類の受け取りサポート
- 退職届の作成サポート
- 転職サポート
即日退職できるところがいい人
『退職代行トリケシ』では、希望次第で、できるだけ即日退職できるよう素早い対応などで配慮してくれます。
ただし、即日退職できるかは、申し込みのタイミングが影響してくるので、辞めたいと思ったらできるだけ早く無料相談をすることをおすすめします。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
『退職代行トリケシ』はこんな人にはおすすめできない!


『退職代行トリケシ』は、次のような人にはおすすめしにくいサービスです。
- 給料・残業代など未払いの金銭を会社に請求したい人
- 最安値のところに頼みたい人
給料・残業代など未払いの金銭を会社に請求したい人
労働組合が運営している『退職代行トリケシ』では、未払いの給料・残業代の請求のような金銭が絡む交渉はできません。



法律上、金銭の交渉は弁護士でないとできないんです。
弁護士が運営する退職代行サービスは、料金設定がやや高めですし、金銭の交渉には成功報酬が発生します。
ですが、確実に未払いの金銭を回収するには弁護士が運営する退職代行サービスを利用しましょう。
弁護士が運営するおすすめ退職代行サービスは、こちらの記事をご覧ください。
最安値のところに頼みたい人
『退職代行トリケシ』の料金は、労働組合が運営するサービスとしてはリーズナブルな設定ですが、最安値というわけではありません。
もっと安いサービスを探している方は、民間企業の運営する退職代行サービスを検討しても良いでしょう。



ただし、退職代行サービスは料金だけでなく、サービス内容も確認した上で選ぶべきです。
単に退職の意思を伝えるだけであれば、民間企業の運営する退職代行サービスで十分かもしれません。
ですが、実際に退職代行を依頼すると、会社との間でトラブルが発生することもあり、民間企業では対応しきれないケースもありえます。



リスクと料金を天秤にかけて検討してください。
退職代行サービスの料金については、以下の記事で解説しています。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
『退職代行トリケシ』の利用方法


ここでは、『退職代行トリケシ』を実際に利用する流れをみていきましょう。



手続きはとても簡単です!
無料相談
まずは無料相談です。
LINEで『退職代行トリケシ』公式アカウントを友だち登録して、トークルームより連絡しましょう。
無料相談では、現状を詳しく説明し、退職に関する希望や要望を伝えます。
また、分からないことがあればこの時に質問し、不安を解消しておきましょう。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
入金
利用を決めたら正式に契約です。
サービス内容をよく確認した上で、料金19,800円(税込)を支払いましょう。
各種クレジットカード、銀行振込が利用できます。
ヒアリング
退職日のすり合わせなど、退職連絡をする前に必要な情報のヒアリングがあります。
退職の連絡
『退職代行トリケシ』から勤務先へ電話で連絡が入ります。



すぐに報告がきますので、自宅で連絡を待ちましょう。
退職届の郵送
勤務先からの退職承諾がでた後、退職届や貸与物を郵送してください。
退職完了
以上で退職手続きは完了です。
離職票など必要書類の受け取りまで『退職代行トリケシ』がサポートしてくれます。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
『退職代行トリケシ』によくある質問


最後に、『退職代行トリケシ』によくある質問を見ていきましょう。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
まとめ


この記事では、『退職代行トリケシ』のサービスを解説しました。
『退職代行トリケシ』のメリット・デメリットをまとめます。


- 労働組合による運営なので安心して依頼できる
- 料金一律で追加料金は一切なし
- 最短で相談の当日に退職できる
- LINEだけで利用できる
- 無料の転職支援や退職後のアフターフォローがある
- 料金は最安値ではない
- 未払いの残業代・給料等の請求はできない
『退職代行トリケシ』は、労働問題に強い弁護士監修で運営しており、安心安全の退職代行サービスを提供しています。
サービスの特徴としては、24時間365日いつでもLINEで相談を受け付けてくれる点が最大のメリットと言えるでしょう。



就業形態によらず19,800円(税込)という明朗な料金設定も魅力です。
労働組合運営なので、金銭に関する交渉はできませんが、今、あなたがすぐにでも退職したいという気持でいるならば、『退職代行トリケシ』が力になってくれるでしょう。
\ 年中無休でいつでもLINE相談に対応中/
参考記事
- 退職代行TORIKESHI開始1年で相談実績7000件、退職代行実績2500件を突破https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000125887.html