薬剤師の転職・就職は「薬剤師ナビ」をご利用ください

就職・転職に役立つ「簿記」!学ぶべき理由と学習方法のガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。
就職・転職に役立つ「簿記」
男性

いままで資格とか気にしたことなかったけど、就職活動するのに、なにか資格をもっていたほうが有利なのかな?

女性

簿記の資格って、転職のときに持っていたほうがいいんですか?

この記事では、就職・転職において、簿記という資格がどれだけ重要かを解説していきます。

この記事でわかること
  • 簿記の役割と就職・転職で有利になる理由
  • 簿記の勉強方法(入門編)
  • 簿記を使ったキャリアアップの道
目次

そもそも「簿記」とは?

簿記(ぼき)」は、経済活動で発生した取引や出来事を特定のルールにそって記録することで、企業・組織の財務状況を把握するための方法や手法です。

たとえば、簿記の基本的なルールには、「費用対収益の原則」「一体性の原則」「確実性の原則」などがあります。

会計の基本的な原則と技術を含んでいるため、企業・組織の経営において重要な情報を提供する役割を果たします。

また、簿記には「一般簿記」と「管理簿記」の2つの側面があり、一般簿記は法的な要件を満たすためのものであり、管理簿記は経営者の意思決定を支援するためのものです。

簿記の基本的な概念を理解することで、企業・組織の財務状況や経済活動についての知識を深め、経営だけでなく、個人の投資の判断に役立てることもできます。

キャリアナビ

簿記は、とても便利なスキルといえるでしょう。

簿記の4つの主な役割

簿記は企業・組織の様々な活動で役立てられますが、その主な役割は次の4つになります。

簿記の主な役割
  • 取引の記録
  • 財務状態の把握
  • 意思決定の支援
  • 法的要件の遵守

取引の記録

簿記では、企業・組織が行う取引や取引の内容(収入、支出、資産の増減など)を詳細に記録します。

これにより、企業・組織の経済活動が透明化され、現状の経営状況の分析や、将来的な投資判断が可能となります。

財務状態の把握

簿記は企業・組織の財務状態を正確に把握する手段です。

資産負債純資産などの要素を明確に分類して記録し、貸借対照表(バランスシート・B/S)や損益計算書(P/L)といった財務報告書を作成します。

意思決定の支援

簿記の記録をもとに、経営者や投資家は企業・組織の経済状況を評価し、戦略的な意思決定を行うことができます。

キャリアナビ

こちらは主に「管理簿記」の範疇になります。

また、事業の収益性や効率性の分析などを通じて、経営戦略の立案にも役立ちます

法的要件の遵守

多くの国や地域において、企業・組織は法律に基づいた形式で財務情報を提供する必要があります。

簿記を適切に行うことは、税務申告や会計報告書の提出など、法的要件を遵守するために必須の作業と言えるでしょう。

簿記は就職・転職に有利な資格!

簿記は、就職・転職において有利な資格と言われます。

その理由は主に次のようなものです。

簿記が就職・転職に有利な理由
  • 企業・組織の経済活動の評価に不可欠
  • 企業・組織の意思決定を支援できる
  • 経理や財務関連の職種に就きやすい

企業・組織の経済活動の評価に不可欠

簿記が就職・転職に有利と言われる最大の理由は、企業や組織が経済活動をおこなう上で不可欠な情報を提供し、経済的な状況を評価するための基本的な手段を提供するからです。

キャリアナビ

簿記の知識とスキルを持つことにより、財務情報を把握し、分析する能力が向上します。

企業・組織の意思決定を支援できる

また、簿記のスキルを通じて企業・組織の意思決定を支援し、経済的なリスクやチャンスを正確に評価できるようにもなります。

キャリアナビ

簿記のスキルは経理部門だけでなく、企業・組織の様々な部門で求められるため、幅広い職務で活躍できます。

経理や財務関連の職種に就きやすいから

企業・組織は、経済的な取引を適切に記録し分析できる人材を重視します。

簿記の資格は自己の専門知識とスキルを証明する一方、経済活動の基本的な理解を深めるためのものです。

そのため、簿記の資格を持つことは、経理や財務関連の職種での就職・転職において有利にはたらきます。

簿記を使った専門職

簿記は、財務管理や会計情報の整理に不可欠なスキルであり、様々な上位職務へキャリアアップするための基礎知識にもなります。

以下では、簿記を使った専門職の代表的な3つについて紹介します。

簿記を使った専門職
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 国税専門官

公認会計士

公認会計士は、企業・組織や個人の財務状況を詳細に分析し、税務申告や財務報告を行う専門家です。

キャリアナビ

高度な簿記スキルを駆使して、正確で信頼性の高い財務情報を提供するプロフェッショナルといえます。

さらに、公認会計士は法的な財務報告の義務を果たすだけでなく、企業の経営戦略にも深く関与します

そのため、簿記の知識と技術は公認会計士にとって欠かせない基礎的な要素です。

税理士

税理士は、企業・組織や個人の税務申告を支援し、最適な税務戦略を提案するプロフェッショナルです。

キャリアナビ

簿記の知識を活かして、正確な税務申告書を作成し、法的な手続きを遵守する手助けをしてくれます。

また、税務の最新情報にも精通し、クライアントに適切なアドバイスを提供するのも税理士の職務です。

簿記の基礎がしっかりしていることで、税理士はクライアントの利益を最大化するための効果的な税務戦略を立案できるようになります。

国税専門官

国税専門官は、国税庁や地方税務署で働く専門職です。

キャリアナビ

税務申告の審査や税金の徴収、納付の手続きを担当します。

簿記の知識は、国税専門官の実務において不可欠であり、正確な処理と管理が求められます。

国税専門官は国家の財政を守る重要な役割を果たすため、その任務を遂行するためには高度な簿記のスキルが不可欠です。

簿記のスキルが必要な専門職は数多い

簿記は、公認会計士、税理士、国税専門官などの専門職において重要なスキルです。

そして、他にも簿記を必要とする専門職はたくさんあります。これらの職種では、正確な財務情報の提供や税務申告の手続きが求められます。

簿記の基礎をしっかりと身につけることで、これらの専門職で活躍するための基盤を築くことができます。簿記のスキルは、財務管理の世界で成功するための重要な一歩です。

簿記を学ぶには、どうすれば良い?

簿記は独学でも学べる分野ですが、ときには専門家のアドバイスを受けることも必要になります。

簿記を学ぶためには、以下のステップを追うことがおすすめです。

STEP
基礎知識の習得

まずは、簿記の基本的な原則や用語について学びましょう。

入門用の教科書やオンラインのリソースを活用して、収支計算書貸借対照表などの基本的な財務報告書の構造や意味を理解しましょう。

学習スタイルは人それぞれですが、1番最初は簿記の全体像を簡単にまとめた入門本を一読するのがおすすめです。

STEP
簿記のテキストや学習教材の選定

ある程度の基礎知識がついてきたら、一段上の簿記知識に関するテキストや学習教材を選びます。

書店には初心者向けのテキストから専門的な書籍まで多数の書籍がありますので、自身のレベルや学習目標に合ったものを選びましょう

また、オンラインプラットフォームや動画サイトには、簿記に関する無料や有料のコースが豊富にあります。

これらのコースを活用して、視覚的な学習を行うこともできます。

STEP
練習問題を利用した実践体験

簿記は知識だけでなく実践的なスキルを必要とするため、練習問題を解いて実際の計算や記録の方法を習得しましょう。

練習問題を解くことで、理論を実務に応用するスキルが向上します。

もし資格試験を受験する予定なら、過去問題集を解いてみたり、模擬試験を受けてみたりして、自身の理解度や弱点を確認するのも効果的です。

STEP
実務経験を積む(任意)

簿記は実務での経験が重要です。

簿記を利用する職種のプロフェッショナルを目指す場合は、簿記関連の仕事やボランティア活動に参加し、実際の業務を通じて知識とスキルを磨くことができます。

また、実務を通じて簿記に関する専門家や経理のプロフェッショナルからアドバイスや指導を受けることも有益です。

疑問点を質問をしたり、実践的な指導を受けることで簿記への理解を深められます。

STEP
学習の継続と実践

簿記は運動のようなスキルであり、一度学習して終わりではなく、常に学び・実践を続ける必要があるものです。

定期的に復習を行い、実践で簿記の知識やスキルを活用することで、さらに深い理解が得られます。

まとめ

この記事では「就職・転職に役立つ「簿記」!学ぶべき理由と学習方法のガイド」について解説してきました。

記事の内容をまとめます。

この記事のまとめ
  • 簿記(ぼき)」は、経済活動で発生した取引や出来事を特定のルールにそって記録することで、企業・組織の財務状況を把握するための方法や手法
  • 主な役割は次の4つ
    • 取引の記録
    • 財務状態の把握
    • 意思決定の支援
    • 法的要件の遵守
  • 簿記は、企業・組織の経済活動の評価や意思決定に役立つため、就職・転職において有利な資格
  • 簿記は独学でも学べる分野だが、実務経験と継続的な学習が不可欠
  • 簿記は公認会計士や税理士等の上位資格に必須のスキル

経済活動を理解し、企業・組織の財務健全性を評価するための基本的な手段として、簿記の重要性はますます高まっています。

特に就職・転職の場面で、簿記のスキルと知識は強力な武器となることでしょう。

キャリアナビ

簿記の学習と資格取得を通じて、自身の能力を最大限に引き出し、キャリアの階段を着実に登っていく道を切り開いていきましょう!

参考サイト

本記事は公開時点の情報を元に作成しており、最新情報とは異なる場合があります
あらかじめご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
おすすめ退職代行サービス
スクロールできます
1位2位3位
リーガルジャパン
リーガルジャパン
退職代行Jobs
退職代行jobs
退職代行モームリ
モームリ
男の退職代行
男の退職代行
わたしNEXT
わたしNEXT
弁護士法人みやび
みやび
退職110番
退職110番
弁護士法人ガイア
ガイア
退職代行OITOMA
オイトマ
退職代行ガーディアン
ガーディアン
運営元タイプ労働組合民間企業民間企業労働組合労働組合弁護士弁護士弁護士労働組合労働組合
正社員向け
料金(税込)
27,000円29,000円22,000円26,800円29,800円55,000円43,800円55,000円24,000円29,800円
即日退職
返金保証
転職サポート
評判・口コミ紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事
公式サイト
(外部サイト)
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ退職代行サービス
スクロールできます
サービス名評価運営タイプ料金
(正社員)
ポイント公式サイト
1位リーガルジャパン
リーガルジャパン

5.0
労働組合27,000円
(税込)
24時間365日体制で相談受付

転職支援あり
詳細を見る
2位退職代行Jobs
退職代行jobs

4.8
民間企業29,000円
(税込)
追加料金・期間制限なしでサポート

24時間365日体制で相談受付

現金翌月払いもOK
転職支援あり
詳細を見る
3位退職代行モームリ
モームリ

4.5
民間企業22,000円
(税込)
業界最安クラスの料金設定

24時間365日体制で相談受付

女性スタッフによる対応可能
転職支援あり
詳細を見る

この記事を書いた人

元IT系プロジェクトマネージャー。
長時間労働による過労で「うつ病」を発症し、10年以上闘病中。
現在も投薬治療を行っているが、体調の浮き沈みにより、「普通の仕事」ができない状態。
体調を崩す前に、職場から逃げる・職場を変えることの重要性を発信中。

目次