薬剤師の転職・就職は「薬剤師ナビ」をご利用ください

「退職代行を利用すると恨まれる」は本当?その理由と解決方法を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
退職代行サービスを利用すると恨まれる?
  • 退職代行を使ったら恨まれないかな?
  • 退職代行のせいでトラブルになったりしないかな?

あなたは、こんな不安から、無理をして働きつづけていませんか?

実際に、「退職代行サービスを利用すると恨まれるかも…」という心配をする方は多いんです。

たしかに、退職代行サービスを利用してトラブルになることはゼロではありません。

ですが、その原因は退職代行サービスの選び方に問題があることがほとんどです。

キャリアナビ

優良な退職代行サービスを使えば、トラブルになることはありません。

この記事では、「退職代行サービスを利用すると恨まれる」と言われるのはなぜか?

その理由と実際の事例を紹介し、トラブルを避けるためのポイントまで紹介します。

この記事でわかること
  • 「退職代行サービスを利用すると恨まれる」と言われるのはなぜか?
  • 退職代行サービスを利用しても恨まれないためのポイント

退職代行サービスってどんなもの?という方は、以下の記事を読んでみてください。

目次

退職代行サービスを利用すると恨まれる4つの理由

そもそも、退職代行サービスを利用することが問題視される理由は、次の4つにまとめられます。

退職代行サービスを利用すると恨まれる4つの理由
  1. コミュニケーションの欠如
  2. 信頼関係の崩壊
  3. 会社への損害
  4. サービスの認知度が低い

①コミュニケーションの欠如

退職代行サービスを利用すると、あなた自身が上司や人事部と直接話し合いをする機会がなくなります。

このため、会社側はあなたの本当の退職理由や心境を知るチャンスを失うわけです

結果として、会社がかかえている潜在的な問題が見過ごされることもあるでしょう。

キャリアナビ

それは、あなたの上司の隠れたパワハラ体質や、会社がもつ負の文化かもしれません。

これは、残った従業員にとってマイナスになることがあります。

ですが、だからといってあなたが退職代行サービスを使って辞めてはいけない理由にはなりませんよね?

会社の問題は、残った従業員が解決すべき問題であって、あなたが無理を続ける理由にはならないんです。

②信頼関係の崩壊

あなたが会社に一言も告げずに退職手続きを進めると、他の従業員や上司の負担が増加する可能性があります。

キャリアナビ

特に、チームで密接に協力している職場では、起こりがちな問題ではあります。

たとえば、あなたが退職すれば、1人分の作業を残った従業員が負担するわけで、それによりプロジェクトが遅延することになれば、あなたは信頼を損ねるかもしれません。

キャリアナビ

でも、これも退職代行を使ってはいけない理由としては弱いです。

もし、あなたが無理を続けたとしても、どこかで心身の不調を来してしまえば、結果は同じことです。

それに、そんなに無理なスケジュールで進められているプロジェクトでは、あなた以外が先に離脱してしまうことだって考えられます。

そして、極端な無理を押し付けてくる会社は、遅かれ早かれ仕組みが破綻します。

キャリアナビ

そもそも、辞める会社の人たちの信頼を多少損ねても、そんなに大きな問題にはならないものですよ。

③会社への損害

あなたは、「もしかしたら損害賠償を請求されるかも…」という心配をもっていませんか?

あなたが重要なポストにいて、大きなプロジェクトや商談の途中で退職すると、会社に損害がでる可能性はあるかもしれません。

キャリアナビ

とはいえ、退職代行サービスを利用したせいで損害賠償を請求されるケースはほとんどないので、安心してください。

万が一、会社側から「損害賠償を請求する」と言われても、実際に請求されることはほとんどありません

なぜならば、あなたが退職代行を利用して退職したことで、会社が不利益を被ったことを証明するのが難しいからです。

女性

でも「損害賠償を請求する」なんて言われたら本当に裁判になりそうで怖いです。

どうしても気になるようであれば、引き継ぎ書を作成したり、関係者に情報を共有したりすることで、退職の影響を最小限に抑えるように、こっそり根回ししておくと良いでしょう。

キャリアナビ

また、退職代行サービスによっては、引継書のテンプレートを用意しているところもあるので、それを活用するのも良い選択ですよ。

それでも気になる方は、(多少費用がかかりますが)弁護士が運営する退職代行サービスを使うと、さらに安心です。

弁護士は民間企業や労働組合よりも法的な交渉力が高く、一般的な会社であれば、弁護士に間に立たれてはトラブルをさけるようになるものです。

④サービスの認知度が低い

TVなどで話題になったことで、退職代行サービスの知名度は一気にあがりました。

キャリアナビ

ですが、それでもまだ「自分とは関係のないことだ」と感じている人は多いです。

特に中間管理職や経営陣に多い中年層の方は、急に退職代行サービスから連絡があっても戸惑ってしまうでしょう。

そのため、一時的な混乱はあるかもしれませんが、優良な退職代行サービスであれば、会社側の言い分も十分に聞いたうえで、穏便に話を進めてくれます

退職代行サービスを利用しても恨まれない4つのポイント

では、退職代行サービスを利用しても恨まれることなく、スムーズに退職するためにはどうすれば良いかというと、以下の4つのポイントを守ることが大切です。

退職代行サービスを利用しても恨まれない3つのポイント
  1. 優良な退職代行サービスを選ぶ
  2. 事前のコミュニケーションをしっかりする
  3. 繁忙期は避ける
  4. 引き継ぎ作業をきちんと終わらせる

①優良な退職代行サービスを選ぶ

ここ数年で、退職代行サービスはとても多くなってきています。

キャリアナビ

ただ、中には実績も少なく、ただ退職の意志を代理で伝えるだけのサービスがあることも事実です。

ですので、退職代行サービスを選ぶ際には、十分に検討を重ねることが大切になります。

特に、会社との間で金銭などのトラブルを抱えている方は、弁護士が運営する退職代行サービスを選ぶなど、少しでも信頼性の高いところに依頼をするようにしてください。

なお、弁護士が運営する退職代行サービスは多少費用が高くなりますが、その他のメリットが大きいので、当サイトでは、できるかぎり弁護士が運営する退職代行サービスを利用することをおすすめしています

②事前のコミュニケーションをしっかりする

退職を決意したら、できる限り上司との面談を設け、退職の意向と理由を誠実に伝えることが大切です。

それにより、退職代行サービスを利用しなくても、双方にとって納得のいく形での退職ができる可能性がでてきます。

とはいえ、それができるのであれば、最初から退職代行サービスの利用なんて考えてませんよね?

キャリアナビ

特に、日頃からパワハラを受けていたり、モラルにかける態度をとる上司がいるなどの場合、冷静なコミュニケーションは難しいでしょう。

そういった場合は、あなたの心身の健康を優先し、無理せず退職代行サービスを利用しましょう。

それで恨まれたとしても、はっきり言って相手が悪いので、気に病む必要すらありません。

③繁忙期は避ける

プロジェクトの重要な時期や、他の従業員が休暇を取っている時期など、会社にとって負担が大きくなるタイミングでの退職は、できる限り避けたほうが無難です。

キャリアナビ

少しタイミングを考慮するだけでも、周囲の受け止め方が大きく変わることも少なくないんです。

ですが、これも程度問題です。

すでに無理をしつづけている場合や、心身に不調をきたすような場合は、早急に手を打つ必要があります。

あなたが担当している仕事は、会社にとってとても大切な仕事かもしれません。

ですが、一番大事にするべきなのは、仕事ではなくあなた自身です

もし、すぐに退職の意志決定ができないなら、無理にでも数日休暇をとり、冷静になる期間をおきましょう。

運が良ければ、それだけで問題が解決するかもしれませんし、どうしても無理だと思えば、退職代行サービスを利用することをためらう必要はありません。

④引き継ぎ作業をきちんと終わらせる

あなたが退職後に、残った従業員が直面するのは、

  • どんな仕事を、どのように進めてきたのか?
  • 仕事がどこまで進んでいるのか?
  • 必要な資料や情報はどこにあるのか?

などの実務上の問題です。

キャリアナビ

逆にいえば、これらがはっきりしていれば、残った従業員から恨まれる可能性はかなり低くなります。

とはいえ、普段から引き継ぎ資料を作成している人は稀ですよね。

だからといって、引き継ぎが終わるまで無理を続けるのは心理的にも肉体的にもツライです。

まずは、なによりあなた自身の心身の健康を守ることを優先しましょう

そして、退職代行サービスの中には、退職後のフォローアップや引き継ぎのサポートをしてくれるところもあります。

キャリアナビ

このようなサービスを活用して、サポートを受けながら引き継ぎを行うという選択肢もあるということを知っておいてくださいね。

まとめ:退職代行を利用して恨まれないためには、業者選びが大切

この記事では「退職代行を利用すると恨まれる?その理由と解決方法を紹介」について解説してきました。

退職代行サービスは便利ですが、利用する際には慎重に業者を選ぶことが求められます

トラブルを避け、確実に退職したいのであれば、費用をかけてでも弁護士法人が運営する退職代行サービスを利用するのがおすすめです。

とはいえ、会社を辞めると一時的に収入が途絶えることになるわけで、なるべく出費を押さえたいという気持もわかります。

キャリアナビ

このあたりはバランスの問題です。

あなた自身が、どの程度のリスクを許容できるか、会社との間の関係性はどうかなどを考慮したうえで、利用する業者を決定してください。

また、最近では業者間の競争により退職代行サービスの利用料金も安くなってきているため、必ずしも弁護士法人のサービスが高額であるとも限らないことも覚えておいてくださいね。

退職後のお金が心配な人は『退職給付金サポート』の失業後の給付金受給サポートも併用しましょう!

退職給付金サポート』は、退職後の生活費の保障となる「失業手当」「傷病手当金」を受給するための申請サポートサービスです。

女性

退職したいけど、転職先が決まるまでの生活費が心配だなぁ……

そんな方は、退職代行を利用するにあたって、『退職給付金サポート』の失業後の給付金受給サポートを併用してみてください。

退職後に失業保険(失業手当)を3ヶ月間だけ受給される方は多いものです。

でも実は、条件を満たしている方は給付金を最大28ヶ月間受給できる制度があるんです。

キャリアナビ

もしかしたら、あなたも数十万円~数百万円もの金額を受取損ねているかもしれません……

とはいえ、給付金の手続きは複雑で面倒なのも事実です。

キャリアナビ

そこで、『退職給付金サポート』の「失業後の給付金受給サポート」です。

退職給付金サポート』なら、複雑な手続きもサポート専任スタッフが案内してくれるので安心!

まずは制度やサービスの概要を知っていただくために『退職給付金サポート』をLINE登録してみてくださいね。

\ プロによる給付金の申請サポート

最大28カ月受給できます

本記事は公開時点の情報を元に作成しており、最新情報とは異なる場合があります
あらかじめご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
おすすめ退職代行サービス
スクロールできます
1位2位3位
リーガルジャパン
リーガルジャパン
退職代行Jobs
退職代行jobs
退職代行モームリ
モームリ
男の退職代行
男の退職代行
わたしNEXT
わたしNEXT
弁護士法人みやび
みやび
退職110番
退職110番
弁護士法人ガイア
ガイア
退職代行OITOMA
オイトマ
退職代行ガーディアン
ガーディアン
運営元タイプ労働組合民間企業民間企業労働組合労働組合弁護士弁護士弁護士労働組合労働組合
正社員向け
料金(税込)
27,000円29,000円22,000円26,800円29,800円55,000円43,800円55,000円24,000円29,800円
即日退職
返金保証
転職サポート
評判・口コミ紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事紹介記事
公式サイト
(外部サイト)
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ退職代行サービス
スクロールできます
サービス名評価運営タイプ料金
(正社員)
ポイント公式サイト
1位リーガルジャパン
リーガルジャパン

5.0
労働組合27,000円
(税込)
24時間365日体制で相談受付

転職支援あり
詳細を見る
2位退職代行Jobs
退職代行jobs

4.8
民間企業29,000円
(税込)
追加料金・期間制限なしでサポート

24時間365日体制で相談受付

現金翌月払いもOK
転職支援あり
詳細を見る
3位退職代行モームリ
モームリ

4.5
民間企業22,000円
(税込)
業界最安クラスの料金設定

24時間365日体制で相談受付

女性スタッフによる対応可能
転職支援あり
詳細を見る

この記事を書いた人

元IT系プロジェクトマネージャー。
長時間労働による過労で「うつ病」を発症し、10年以上闘病中。
現在も投薬治療を行っているが、体調の浮き沈みにより、「普通の仕事」ができない状態。
体調を崩す前に、職場から逃げる・職場を変えることの重要性を発信中。

目次